紅 くれない

アジサイの育て方.net

紅(くれない)

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


 

kurenai004

紅(くれない)というヤマアジサイの品種が人気です

 

 

ヤマアジサイといえば、一般的なアジサイに比べて、
全体的に小さく、可憐で清楚な雰囲気をイメージします。

 

そのため、青系や白系の花を想像することも多いのですが、
こちらは名前の通り赤い花を咲かせます。

 

人気の紅とはどのようなヤマアジサイなのか、詳しくご紹介します。

 

 

[紅(くれない)]

 

 

■紅の特徴

 

紅の花は中心に両性花が集まって咲き、
その周りにぽつぽつと装飾花が咲きます。
ヤマアジサイらしく、花房自体はあまり大きくありません。

 

装飾花も大きくはなく、一重咲きで花弁も3枚~4枚なのであっさりとした花型です。
名前の通り、赤い花は咲きますが、最初から赤い花が咲くわけではありません。

 

まだ小さな蕾の時は、両性花も装飾花も黄緑色をしています。
その後開花が始まると、両性花も装飾花も白い花が咲きます。

 

どちらも絶対に真っ白な花が咲くわけではなく、
個体差で白に薄くピンクがにじんだようになることもあります。

 

 

白の紅もあります

 

 

真っ白な状態もキレイですが、ピンクがにじんだような色合いも素敵です。
そこから咲き進むにつれ、装飾花が白から赤に変化していきます。

 

紅の花が白から赤に変わるのは、
花びらが太陽の光に当たるからだと言われています。

 

そのためか、装飾花全体がきっちり赤くなるわけではなく、
花弁がほんの少し重なっている部分や、花の中心は色が薄くなることもあります。

 

両性花は白い色を保つこともありますが、
表面が濃いピンクに変わることもあります。

 

株や環境によっては、白い色と濃いピンクになるものが、
花房によって変わることもあります。

 

 

花弁が重なっている部分や、花の中心は色が薄くなるのも可愛らしいです

 

 

蕾の時にはぎゅっと集まっていた花も、咲き進むにつれ散っていきます。
両性花も密になるということがないのですが、
小さな白い火花が散っているように見えて美しいですし、
適度に隙間ができることで、見るものに涼感を与えてくれます。

 

花色が濃い赤になり、ヤマアジサイらしからぬ派手な印象になりそうですが、
花の数が多くないのも手伝って、下品な派手さになることがありません。

 

株によって、花房によって、その年によって、
少しずつ表情を変えてくれるので、何年でも飽きることがありません。

 

ヤマアジサイなので、枝も細く葉も小さいです。
枝が細くても、花房自体があまり大きくない上に、
装飾花の数も多くないので重くなりにくく、倒れることもあまりありません。

 

 

kurenai003

派手な色ですが上品です

 

 

■紅の育て方のポイント

 

一般的なアジサイと同じような育て方で問題ありません。
紅は土の酸性度によって色が変わることがないので、用土も特に選びません。

 

鉢植えで育てる場合、水切れしやすくなることがあるので、
用土に水もちの良いものを選び、水切れしないよう水の管理に注意します。

 

年間を通して半日陰でもよく育ちますが、
冬~春にかけて日当たりの良い場所で育てると、さらに花付きが良くなります。

 

夏は午後から日陰になる半日陰の場所で、
風通しの良いところを選ぶのがポイントです。
涼しい場所を選んで育てると、水切れを予防することにもつながります。

 

■参考
・アジサイ 庭植えの育て方
・アジサイ 鉢植えの育て方
・アジサイ栽培 12ヶ月


スポンサードリンク

 

タグ : 

アジサイの種類

人気の記事